
【非常勤職員募集】つるみらい相談支援員アシスタント
<こども家庭支援センターつるみらい(児童家庭支援センター)とは> 特定非営利活動法人サードプレイスが運営する、児童福祉法に基づき設置された児童福祉施設 児童家庭支援センターです。地域の子育て家庭の皆さんからの相談に対して、専門的な支援をおこないます。運営法人は横浜市鶴見区で...

【募集終了】ケースワーカー寄り添い型生活支援事業
採用が決まりました。2023.3.1更新 【新規事業】ケースワーカー募集 寄り添い型生活支援事業 <寄り添い型生活支援事業> 生活困窮状態にあるなど養育環境に課題があり、支援を必要とする家庭に育つ小・中学生等に対して将来の進路選択をの幅を広げ、生まれ育った環境によって左右さ...

【非常勤職員募集】支援アシスタント寄り添い型生活支援事業
【新規事業】サードプレイス 寄り添い型生活支援事業支援アシスタント <寄り添い型生活支援事業> 生活困窮状態にあるなど養育環境に課題があり、支援を必要とする家庭に育つ小・中学生等に対して将来の進路選択をの幅を広げ、生まれ育った環境によって左右されることなく、一人ひとりが基本...

【募集終了】ソーシャルワーカー寄り添い型生活支援事業
採用者が決まりました。ありがとうございます。2023.3.25更新 【新規事業】ソーシャルワーカー募集 寄り添い型生活支援事業 <寄り添い型生活支援事業> 生活困窮状態にあるなど養育環境に課題があり、支援を必要とする家庭に育つ小・中学生等に対して将来の進路選択をの幅を広げ、...


【正規職員募集】つるみらい相談支援職員
児童家庭支援センター相談支援職員 <こども家庭支援センターつるみらい(児童家庭支援センター)とは> 特定非営利活動法人サードプレイスが運営する、児童福祉法に基づき設置された児童福祉施設 児童家庭支援センターです。地域の子育て家庭の皆さんからの相談に対して、専門的な支援をおこ...


【1月の取り組みのご報告:食料品配達】
鶴見区にお住いのひとり親世帯向け食料品提供(1月)を1/21(土)に実施しました。 今回フードバンクかながわさんから頂いた食品には、 この寒さ厳しい日にうれしいお鍋の素やお汁粉が入っていたり、 ひなまつりに向け、五目ちらしの素が入っていました。...


【11月の取り組みのご報告:食料品配達】
2022年度ひとり親世帯向け食料品提供(11月)を11/19(土)に実施しました。 当日はお出かけしたくなるようなお天気、爽やかな秋を感じる一日でした。 今回は、配達時に「どんな食品が入っていると嬉しかったですか?」 「苦手なものなどありましたか?」とお聞きして配達しました...


【〈はまぎん〉ミライを創るアクションプログラム 活動奨励金の支給団体に選定いただきました】
サードプレイスとして取り組みを続けてきた 「鶴見区にお住まいのひとり親世帯向け食料品提供」と 児童家庭支援センターの相談支援機能をうまく連携させて、 予防的アプローチとしてアウトリーチ機能が作れないかと検討していたところ、 取り組みをご支援いただけることになりました。...


こども家庭支援センターつるみらいの相談支援担当職員を募集します。
<こども家庭支援センターとは> 特定非営利活動法人サードプレイスが運営する、児童福祉法に基づき設置された児童福祉施設 児童家庭支援センターです。地域の子育て家庭の皆さんからの相談に対して、専門的な支援をおこないます。運営法人は横浜市鶴見区で、「こどもたちには、サードプレイ...


【居場所づくり】掲載のご案内
法政大学の渕元先生が執筆されたNPO法人サードプレイスの取り組みをまとめた原稿が2冊の本に掲載されました。 渕元先生はNPO法人サードプレイス誕生前から私たちの活動にご一緒してくださっているのでサードプレイスの思いやこだわりを汲み取って言語化しまとめてくださいました。...