■活動の目的
サードプレイスは、
子どもたちにとっての居場所の必要性を周知し、
人材を育成し活動者を増やしていくことで、
子どもたちが早い段階で大人と出会い適切なサポートが
受けられる地域を作っていくこと目的としています。
■活動の内容
横浜市鶴見区の子どもたちが自分でアクセスできる生活圏に、
少なくとも1か所、サードプレイスを作ることを提案して
いきます。
その実現のために・・・
・子どもたちの居場所づくりの推進
・子どもに関わる活動関係者のネットワークづくり
・子どもに関わる人たちの育成
を行っていきます。
■法人概要
▸名 称
特定非営利活動法人サードプレイス
▸目 的
この法人は、地域で暮らす子どもたちや大人に対して、子どものサードプレイス(居場所)づくりや「生き抜く力」を身につけるための体感・体験・学習に関する事業を行い、子どもたちの未来が明るくなり、豊かで充実した地域づくりに寄与することを目的とする。
▸事業内容
(1) 子どもの発達における総合支援事業
(2) 地域資源の調査・研究・開発事業
(3) その他、この法人の目的を達成するために必要な事業
▸設立趣旨書 設立趣旨書
▸役 員
代表理事 須 田 洋 平
副代表理事 兼 子 潤 子
理事 安富祖美智江
渕 元 初 姫
小 峰 智 美
小 室 乃 瑛
阿 部 優 香
監事 山 路 清 貴
▸法人設立
2017(平成29)年2月28日
▸定 款 定款
▸法人事務所
横浜市鶴見区鶴見中央4-7-15-201
▸事業計画 事業計画書_2018-2019 / 事業計画書2019-2020 / 事業計画書2020-2021
事業計画書2021-2022 / 事業計画書_2022-2023 / 事業計画書_2023-2024
▸決算報告 活動計算書_2017-2018 / 活動計算書2018-2019 / 活動計算書2019-2020
活動計算書2020-2021 / 活動計算書_2021-2022 / 活動計算書_2022-2023
▸事業報告 事業報告書_2017-2018 / 事業報告書2018-2019 / 事業報告2019-2020
事業報告書2020-2021 / 事業報告書_2021-2022 / 事業報告書_2022-2023
▸貸借対照表 貸借対照表_20180630 / 貸借対照表_20190630 / 貸借対照表_20200630
貸借対照表_20210630 / 貸借対照表_20220630 / 貸借対照表_20230630
▸アニュアルレポート(年次活動報告書):画像をクリックするとご覧いただけます