【夏休みの地区センカフェ】
こちらでのご報告がご無沙汰になってしまいましたが、地区センカフェは変わらず毎週開いています。
夏休みは旅行で鶴見を出る子も多いようで、普段より人数は少なめ。
それでも見慣れた顔の子たちが友達を連れて遊びに来ていました。
開けた途端にやって来て「ちょっと語らないとやってらんないのよ」なんて言う高学年女子集団もいれば、お気に入りのカードゲームをスタッフと永遠にやる子も。
プールやらお祭りやらでこんがり灼けてくる子どもたちを見る度にスタッフは夏を感じていました😊
今夏の地区センカフェが一味違ったのは、中学生が勉強しに来ていたこと◎
夏休みの宿題をこなしつつ、授業の復習を一緒に行いました。
すっごく真剣!…なんですが、時折隣から聞こえてくる小学生の元気な声に笑いを堪えられない時も。笑
短い時間ですが、お喋りを挟みながら着実に終わらせていきました。無事に宿題も終わったとのこと(^_^)
勉強で頭を使った後は、バドミントンで身体を使いました! 部活を引退して運動する機会が減ってしまった上に、勉強が中心の生活になりつつある中学3年生にとっては、いい気晴らしになっていたようです☀︎
バド経験者の中学生に、我らが代表もタジタジ。
老体に鞭打って頑張ってます。笑(画像の奥が我らが代表)
スマッシュの威力に毎回驚きます…もう少し修行が必要そうですね。
鶴見の子どもたちはちょうど今週から授業が始まったよう。
また部屋が賑やかになるのが楽しみです👏🏻