

【特定非営利活動法人サードプレイス 1周年】
2月28日 サードプレイスが法人登記された設立日です。
多くの方の支えをいただき
1年活動を続けることができました。
まだまだ鶴見の子どもたちの様々な課題に対し
成果を上げることができていませんが
引き続き「子どもたちの目線」で
子どもたちの居場所づくりをすすめていきます。
2年目もどうぞよろしくお願いいたします。 代表理事 須田洋平


【雪があれば何も要らない】
2月10日(土)~11日(日)の1泊2日で
古民家に泊まる 雪国自然文化体験ツアー 福島県西会津 を実施しました。
子どもの参加が8名・引率スタッフが8名と
当日の欠席もあり子どもと大人が同じ人数での実施になりましたが
子どもたちにとって、思い出に刻まれた特別な2日間になったと思います。
福島県西会津町は、横浜市鶴見区と友好都市協定を締結しています。
http://www.city.yokohama.lg.jp/tsurumi/information/introduction/koryutoshi.html 4年前に初めて旅行で訪れた時に見た雪景色が忘れられず
「この光景を鶴見の子どもたちにもっと見てもらいたい」と思い
子どもゆめ基金の助成金に採択されたことで、今年やっと実現することができました。
https://yumekikin.niye.go.jp/ 西会津町へは、バスで片道約5時間半かかります。
移動は疲れますが、現地に着くまでの道のりで
どんどん雪景色が広がっていく様子が見れるので
楽しみな気持ちが高まってい


【久しぶりの賑わいとボードゲーム】
インフルエンザで学校を休む子が少しずつですが減ってきているそうです。 昨日の居場所は、久しぶりに20名を超える子どもたちが遊びに来てくれました。
久しぶりの賑わいです。 隣の公園もたくさんの子どもたちが遊ぶ声があふれています。 今回も、新しいボードゲームが登場です。 「ブロックス」 ピースの角と角をつなげていって
たくさん置いた人が勝ちです。 シンプルだけど奥が深い
テリトリー戦略ゲーム とのことです。
携帯ゲーム機を置いて
参加してくれる子もたくさん。 カードゲームをやったり
ボードゲームをやったり
ホワイドボードに絵をかいたり
顔を寄せ合って携帯ゲームをやったり
奥で勉強をしたり。
とってもいい空間になっています。